1. >
  2. >
  3. 出産前のおしるしについて
妊婦さん

出産前のおしるしについて

臨月のおしるしは、すぐに分かりますか?

出産経験のある方にお伺いしたいことがあります。
臨月に入り、出産が近づいてくるとおしるしがあると言われているのですが、この、おしるきというのはすぐに誰でもわかるものでしょうか?

私は初めての出産を控えて様々な不安を感じています。
おしるしに気がつかず、突然陣痛がきてお腹が痛くなってしまったら動けなくなるんじゃないかと思ったりすることもあるのですが、初めての出産でも、おしるしがあった時には必ず気がつくものでしょうか?

それとも、おしるしがなく、いきなり陣痛が始まってしまうということもありますか?
出産が近づくにしたがってこのような部分では不安がどんどん大きくなっています。
夜も眠れなくなってしまうほど不安なのですが、こんな私でも無事に出産を迎えることはできるのでしょうか?
おしるしはピンク色だと言われていますが、実際には本当にピンク色ですぐに気がつくことができますか?

必ずしもでるわけじゃありません

出産前の、おしるしというのは必ずしもま出ると限ったものではありません。
中にはおしるしがないまま陣痛が始まる方や前触れなく突然破水をしてしまうという人もいますよね。

こればかりはその場になってみないとわからないことですが、あまり神経質になっているのも、よくないと思います。
ちなみにおしるしが出るときは、確かにピンク色と言われていますが、ピンク色ばかりではなく茶色っぽいおしるしが出ることなどもありますよ。

おしるしが出なかった場合でも、突然強い陣痛に襲われて動けなくなるということは、まずないと思います。
徐々にお腹が痛くなってくるというのがほとんどのケースですので、外出先などで突然お腹が痛くなってしまった時にはすぐにでも救急車を呼んだ方が良いでしょう。

はっきりと分かりましたよ

私は2人出産していますが、一人目のときも2人目の時もはっきりと、おしるしに気がつくことができました。
確かにピンク色と言われればピンク色かもしれませんね。
一般的なオリモノなどとは違い、出血でもないのですぐにわかると思います。

私はおしるしがきてから3日後に陣痛が始まりましたが、中にはおしるしと同時に陣痛がじまるという人もいるようです。
おしるしの有無だけではなく陣痛が始まるタイミングに関しても人によってそれぞれなので、常に考えているとストレスがたまりますよ。

なるようになるという心構えで出産に挑んだ方が良いと思います。
こればかりは本当に人によって様々な症状があるので、一概に言えることではないと思います。

多分わかると思います

おしるしは人によって無いこともあるといわれていますが、実際におしるしがあれば多分わかると思います。
でも、おしるしが出たというタイミングで気がつくよりも、その後手洗いに行った際に気がつくというケースがほとんどだと思います。

私の周りのママさんたちは皆、そういった形でおしるしに気がついたようです。
それからは陣痛に備えてシャワーを浴びたり、入院するための持ち物を改めて地区するという行動を取ったりしながら、陣痛を待っていたという人ばかりです。
ドラマのように突然の陣痛に襲われて置けなくなってしまうようなことは、ほぼないと思うので安心していて良いと思います。