1. >
  2. >
  3. 乳児の入浴回数について教えてください。
お風呂場の石鹸

乳児の入浴回数について教えてください。

乳児の入浴はベビーバスが必須ですか?

3ヶ月後に出産を控えていています。
赤ちゃんの物を次々に揃えているような段階で、ベビーバスについてお伺いしたいのですが、乳児の入浴には必ずベビーバスが必要になるでしょうか。

我が家はお風呂場もあまり広くないし賃貸住宅なので、できればベビーバスを使わずに赤ちゃんのお風呂を済ませたいと思っているのですが、大人が使う浴槽にお湯を張って乳児の入浴をするというのは不可能ですか?
1ヶ月くらいはベビーバスを使った沐浴をするようにと説明を受けているのですが、必ずしもそうしなければならないのかと疑問に感じています。

うちみたいにお風呂場が狭いご家庭ではどうしているのでしょうか?
短期間しか使わないのであれば、わざわざベビーバスを購入するのもためらってしまうし、とても悩んでいます。

一カ月はベビーバスを使います

赤ちゃんが生まれてから最低でも1ヶ月内ではベビーバスを使うと思います。
大人が使っている浴槽には様々な細菌などもたくさん潜んでいるし、ここで沐浴をするというのはママやパパの体の負担も大きいと思いますよ。
かがんだ状態が続くので、腰が痛くなってしまうこともあります。
>>https://akachanikuji.com/ofuro

それに自分の手首だけで赤ちゃんを支えることになるので、大きな浴槽の中で赤ちゃんを落としてしまったら大変ですよね。
ベビーバスなら専用のネットも付いているし、万が一手が滑っても赤ちゃんがお湯の中に落ちてしまうようなこともありません。

確かに短期間しか使わないけど、絶対にあった方が良いと思います。
お風呂場が狭くて使えないのであれば、洗面スペースなどにタオルを敷いてその上にベビーバスおけば、そんなに濡れることもありませんよ。

最近のベビーバスは邪魔になりませんよ

ベビーバスといっても以前は本当に大きなものが販売されていたので、邪魔になってしまうこともありましたね。
でも最近のベビーバスは、邪魔になりません。
エアーで膨らませることができるものが売っているので、これを購入してみたらどうですか?

大きさもさまざまなものがあって、本当に新生児の時だけでは無く、その後も赤ちゃんが1人で座っていられるようなベビーバスが販売されています。
このようなタイプなら中にお湯をためて赤ちゃんを座らせておくことができるし、また自分で座ることができない赤ちゃんでもしっかりクッションが支えてくれので安心ですよ。

お母さんが一人でお風呂に入れるときなども、まずはここに赤ちゃんを座らせて温めながらお母さんは自分のシャンプーをしたり、体を洗ったりすることができます。
金額も一般的なベビーバスに比べてリーズナブルだし、すごくおすすめです。

リサイクルショップで買いました

我が家はベビーバスを使うのに短期間だということがわかっていたので、リサイクルショップで良いものを選んで買いました。
数百円程度で売っていたので、とても安かったですよ。
大きいのでかさばってしまいますが、1ヶ月間は毎日ベビーバスを使って、使い終わったときには再びリサイクルショップに持って行きました。

もちろんその時の金額は微々たるものでしたが、自分たちで混み出す方法を探すよりこの方が手っ取り早いと思います。
赤ちゃんの安全を考えたり、お母さんの心配度を考えるのであれば、やっぱりベビーバスがあった方が良いと思うし、浴槽で沐浴をするというのは不可能だと思います。